受験で合格するためには、メンタルを整えておくことはとても重要です。

そのためにも、受験生は日頃から自分の心についてもしっかりと向き合っていく必要があるでしょう。

例えば、心が疲れているサインが出たら少し休むということはとても重要です。

休まずに進んでしまうと、メンタルの回復に余計に時間がかかってしまうからです。

精神的ダメージを回復させるためには、生活習慣も見直してみると良いでしょう。

 

心が疲れているサインの症状は3つ

受験のストレスや不安から、心に疲れがたまってしまうと、身体にも様々な影響が出てきます。

心が疲れていないかどうか、身体の声をしっかりと聞いてあげましょう。

また、受験生の心が疲れているかどうかは、まわりから見て気づく症状もあります。

親御さんもお子さんの様子をしっかりと観察してあげてください。

ここでは、心が疲れているサインを3つに分けてまとめておきます。

 

自分の精神的症状

心が疲れているサインは、精神的な状態で見極めることができます。

例えば、気分が落ち込んでいる状態がずっと続いている、ちょっとしたことでイライラしてしまう、集中力が続かないなどの症状がある場合、心が疲れている可能性が高いです。

特に気持ちがずっと落ち込んでいるという場合は、そのまま頑張り続けてしまうと辛くなってしまいます。

症状がひどいと、死にたい気分になってしまうという人もいます。

そのような状態になってしまう前に、好きなことをしたり、身体を動かしてみるなど気分転換を図り、早めに心の休息を取りましょう。

 

からだへの症状

心が疲れているとからだにも様々な症状が出てきます。

食欲が出ない、便秘や下痢をしてしまう、身体がだるくて重い、疲れが取れない、頭痛や肩こりがする、息苦しい、眠れないなどの症状がある場合、心が疲れています。

身体の休息とともに心の疲れも取ってあげてください。

 

周囲の人が感じる症状

心が疲れている場合、周囲から見てもいつもと違うと感じることが増えます。

例えば、表情が暗い、人との交流を避けているように見える、遅刻や早退が増える、学校へ行こうとしないなどです。

このような症状がある場合、心が疲れているサインと言えるでしょう。

 

精神的メンタルダメージを回復する方法

受験生が精神的ダメージを回復させるためには、心と身体の休息をとることが大事です。

心と身体を休ませてあげることで、心と身体も少しずつ元気になっていきます。

では、具体的にどのようにすればよいのかみていきましょう。

 

生活習慣を見直し休む時間を確保する

まずは生活習慣を見直しましょう。

メンタルの回復に時間がかかってしまう人は、まじめで完璧主義な人、几帳面な人に多いです。

いつも頑張っているので、知らず知らずのうちに疲れが溜まってしまい、心と身体が悲鳴をあげてしまうのです。

まずは、自分が疲れるまで頑張っていることを認めて、ゆっくりと休む時間を取りましょう。

リラックスする時間、寝る時間はしっかりと確保してください。

 

質のいい睡眠を意識する

睡眠時間を確保することができても、眠れないという症状があっては、疲れをとることができません。

どうしても眠れないという場合は、お医者様に相談してみると良いです。

質の良い睡眠をとるためには、自分で工夫できることも沢山あります。

特に行ってほしいのは、就寝前にスマホやパソコンを見ないということです。

できれば就寝時間の2時間前には電源を落としておきましょう。

これらの電子機器は、脳を興奮させてしまうので、眠りの質が落ちます。

また、夕食の時間もできるだけ早めに済ませるようにしてください。

就寝時間の3~4時間前には食べ終わっているのが理想です。

 

運動習慣をつくる

軽い運動を取り入れることも、メンタル回復には役立ちます。

外で運動しなければならないというわけではなく、自宅でできるストレッチでも十分です。

身体を動かすことで、モヤモヤとしていた気持ちも少し楽になっていきます。

また、就寝前に軽いストレッチを取り入れると、睡眠の質を高めることにも役立ってくれるでしょう。

 

気分転換にお出かけをする

メンタル回復のためには、気分転換もしておきたいものです。

お出かけをすることで、暗い気持ちも明るくなっていきます。

おすすめは、自然の多い場所や芸術作品に触れられる場所です。

非日常を感じられる場所に行くことで、気持ちをリフレッシュさせることにつながるでしょう。

壮大なものに触れることで、自分の悩みが小さなものだと感じさせてくれる効果も期待できます。

 

瞑想してみる

不安や心配などでいっぱいの頭の中を整理するために、瞑想もおすすめです。

瞑想は、心を落ち着かせて空っぽにするものです。

今の自分だけに心を向けていくことで、不安やストレスを小さくしていくことができます。

今に集中することは、受験本番でも役立つでしょう。

 

メンタル回復に効果がある食べ物

イライラや気持ちが沈むという状態が続いている場合、栄養不足も関係していることが多いです。

メンタルを早く回復させたいなら、栄養にも気を遣ってみましょう。

どのような食べ物を摂取すれば、メンタル回復に効果があるのかまとめておきます。

できるものから食卓に取り入れてみてください。

 

バナナや大豆製品

バナナや大豆製品は、トリプトファンと呼ばれる栄養素が含まれています。

このトリプトファンを摂取することで、ストレスの軽減に役立つと言われています。

その理由は、トリプトファンからセロトニンと呼ばれる幸せを感じるホルモンがつくられているからです。

このホルモンが分泌されることで、気持ちが安定しやすくなります。

トリプトファンは体内でつくられない栄養素なので、バナナや大豆製品を積極的に摂取してみてください。

豆乳とバナナでバナナスムージーもおすすめです。

 

発芽玄米やキムチ

発芽玄米やキムチは、GABAを含んでいます。

GABAは、ストレスの軽減に役立つとされている栄養素です。

精神的疲労、肉体的疲労のどちらにも効果的とされているので、メンタル回復に最適です。

発芽玄米のご飯の上にキムチと卵をトッピングしてキムチ玉子がけご飯にしてみてはいかがでしょうか。

 

チョコレート

チョコレートは、ポリフェノールが含まれています。

ポリフェノールは、ストレスを軽減させるのに効果的と言われているので、チョコレートをこまめに食べてみてください。

チョコレートは、リラックス効果もあるので、気持ちが不安定な時に食べることで、リラックスしやすくなります。

ただし、糖分の取りすぎとなってしまう可能性もあるので、食べる際は糖質OFFになっているものや、ダークチョコなどを選ぶのがおすすめです。

チョコレートの代わりにココアも最適です。

 

ナッツ類

ナッツ類を食べることで、ストレスの緩和に役立ちます。

食べ過ぎると脂質が気になる食材なので、適量を摂取しましょう。

油分があり適度に腹持ちしてくれるので、間食にも最適です。

 

果物や緑黄色野菜

果物や緑黄色野菜には、ビタミンCが多く含まれています。

ビタミンCは、免疫力を高めるためにも良いとされている栄養素で、受験生には欠かせません。

受験シーズンに風邪をひかないためにも、果物や緑黄色野菜をしっかりと食べましょう。

 

肉や魚、乳製品

肉や魚、乳製品は様々な栄養素が含まれています。

身体を作るタンパク質はもちろん、ビタミンB群も多く、これらはホルモン生成を補助してくれます。

ビタミンB群の不足は、疲労感や精神不安になりやすいと言われているので、しっかりと肉や魚、乳製品を摂取してください。

1日の食事の中で、バランス良く取り入れましょう。

 

精神的に弱ってる時は生活習慣の見直しが大事

受験生が精神的に弱っている時は、生活習慣の見直しを行うことが大事です。

休息と適切な栄養の摂取、身体を軽く動かすことで、メンタルを徐々に回復させていくことが可能です。

気持ちが沈んでいる状態が続いているなら、まずは心と身体を休めることをしてみてください。

 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です